かいりのエンジニア技術メモ

エンジニアとして、勉強したことをアウトプットするためのブログです。

ターミナルで使うコマンドメモ

ターミナルで使うコマンド

パッケージダウンロード系

npm

npm install express

npm・・・Node Package Managerの略
Node.jsのパッケージを管理するためのツール。

npmのバージョン確認。これで動作確認もできる。

$ npm --version

npmのパッケージインストール

$ npm install パッケージ名

npmでインストールしたパッケージ確認

$ npm list -g

-gとつけることで、使用しているPC内の全てのパッケージを表示する。 -gをつけない場合は、現在操作中のディレクトリ内のものを表示する。

参考サイト

便利なパッケージ管理ツール!npmとは【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

ファイル操作

ファイル名変更

$ ren [前ファイル名] [後ファイル名]

前ファイル名が後ファイル名になる

ファイル移動

$ move [ファイル名] [ディレクトリパス]

ファイル削除

$rd [ファイル名]

良く使うオプションは、以下。
/s・・・ファイルやサブディレクトリも含めて削除する /q・・・/sで削除する際に確認メッセージを表示しない

バッチファイル作成時

コメント

rem コメント これはターミナルに表示される
@rem コメント これはターミナルに表示されない

rem以降はコメントとなる。 ターミナル操作では使わないが、batファイルの作成などの際に使用する。
なお、remコマンドでは、実行中にコメントとして、表示されるが、@remコマンドを使用した場合、実行中に表示されない。

変数の使用

@rem 変数の定義 set [変数名]= [格納する値]で使える
set resultDir=diff

@rem 変数の使用は%で囲む
mkdir %resultDir%

@rem 変数の使用が終わったら、最後に綺麗にする。(これをしないと、環境変数として残ってしまう)
set resultDir=

windows内の日付、時刻の利用

data、timeというデフォルトの変数を使用する。

@rem time変数の中身
echo %time%
⇒11:39:33.84

@rem date変数の中身
echo %date%
⇒2021/06/08

@rem time変数の加工
set time2=%time: =0%
echo %time2:~0,2%%time2:~3,2%%time2:~6,2%
⇒113933

@rem data変数の加工
echo %date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%
⇒20210608

参考 Windowsのバッチファイル中で日付をファイル名に使用する:Tech TIPS(1/2 ページ) - @IT

バッチファイルの実行

以下のように、バッチファイル名、または拡張子なしのバッチファイル名でコマンドをたたくと、実行できる。

$test.bat

$test